こんにちは、うえちかです。
英語の勉強を長年していても以外と日常会話に出てきそうな簡単な事さえどう言えば良いんだろう?
ってなる方はかなり多いのではないでしょうか。
そんな方に日常によく使われるフレーズ、単語の使い方をご紹介していきたいと思います。
今回はコレ!
「エレベーターに乗る」です。
皆さんスッと出てきますか?
少し考えてみてください。
正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Take the elevatorです。
乗るって聞くと恐らく思い浮かぶのはrideですが、
乗り物を利用するという意味のtakeを使う方が自然な英語になります。
Rideでも通じるは通じますが、是非takeを覚えて下さい。
例文
A : What floor is the men’s clothing department on?
:紳士服は何階ですか?
Clerk : It’s on the 7th floor.
店員: 7階になります。
A : Thank you. Let’s take the elevator there.
: ありがとうございます。エレベーターで行こう。
B : I’ll take the stairs. I’ve been sedentary lately, so I could use some exercise.
: 僕は階段で行くよ。最近運動不足だからさ、ちょっと運動が必要かも。
サラっと書きましたが、階段を使うもtakeで表現するんです。
Sedentaryは運動不足という意味です。
他にも「エレベーターに乗る」の表現はあります。
↓
↓
エレベーターのドアが開いた時、人が立ってたとします。この人乗るのかな?遠慮してるのかな?
そういう人にはこんなフレーズを使えます。
Are you getting in?
乗りますか?
(Are you)Coming in?
乗りますか?
Are you going up/down?
上(下)に行きますか?
これは一応紹介はしましたが、大抵の場合、人が立ってたら乗るんだろうなぁと判断して普通何も言わずに一歩下がるか、
横にずれてスペースを作ってあげますよね。その辺の感覚は万国共通だと思います。
親切心で聞いたは良いけど、急かしてると取られかねませんのでそれは各々で判断をお願い致します。
続いては、降りる時の言い方も見てみましょう。乗った以上降りないといけませんからね。
This is my floor.
私が降りる階です。
Excuse me, I’m getting off here.
すみません、ここで降ります。
Excuse me. (I’m)Coming through.
通ります。
余談ですが、
イギリス英語ではエレベーターのことをthe liftと言うのが一般的です。
そしてアメリカはget on/off the elevatorに対してイギリスはget in the lift/get out of the liftと使う方が多いようです。
なので、先ほど紹介した「降ります」に関しても
I’m getting outと言っても特に問題はありません。
前置詞の使い方はとても感覚的な部分が多く、
乗り物に関してinなのかonなのかはよくネット上でネイティブの間では地域、
国の違いについて議論されています。
バス、エスカレーター、電車、船、飛行機など立って乗る(または、中で立てる)乗り物ではon、
座って乗る乗り物はinという感覚が強いアメリカ英語の経験が長い筆者ですが、
エレベーターは箱のなかにいるみたいだしin/out ofでも正直全然良いと思いますが、
アメリカはon/off派の様ですね。
それでは。
コメント